![]() |
会場はこちらです! |
12月15日(土)に、大垣市のショッピングセンターで、
イベント「ちょっと早めのクリスマス」を開催しました。
東日本大震災から時間が経つにつれてマスコミ報道も
少なくなってきていますが、震災のことを忘れずにもう
一度東北に想いを寄せてほしい、という趣旨で企画しました。
まずは岩手県釜石の「桜舞太鼓」の紹介です。
「支援グループ岐阜・手と手」の丹原さんが偶然知った
桜舞太鼓は釜石の若者に受け継がれている伝統太鼓です。
![]() |
丁寧に、そして熱い想いで 語る丹原さん |
岐阜駅前で演奏していただきました。その時の演奏の
映像を見ながら、感謝と復興への想いを丹原さんに
伝えていただきました。
続いて、みやぎ生協の専務理事・宮本弘様に、講演を
していただきました。宮城での震災直後の様子から現在
取り組んでいる活動までお話していただきました。
みやぎ生協では、物資の支援から仕事づくりや心の
サポートまで、生協の普段のネットワークを活かして
幅広く活動しているとのこと。東北の方々が普段の
![]() |
宮本様に現地の様子を伝えて いただきました |
です。
また岐阜県内各地で支援活動をする団体のブース
展示も行いました。各団体の活動は東北での活動
から、岐阜県内でできる活動など様々で、お客さんには
そういった活動があることを知ってもらういい機会に
なりました。
![]() |
支援グッズの販売ブース |
またこのようなイベントで団体同士が集まって
連携を深めることができたのも、有意義だったと
思います。
続きは「開催報告その2」でお伝えします。
0 件のコメント:
コメントを投稿